Quantcast
Channel: 高橋のここがポイント
Browsing all 905 articles
Browse latest View live

「ギフティッド教育」とシンガポール式算数

5月も残り少なくなり梅雨の季節が間もなくやってきますね。私事ですが、先日東京で一人暮らしをしている母親の88歳のバースデー記念にエアコンの交換と部屋の大掃除をしてきました。 心臓の手術等から介護は必要な部分があり北陸新幹線のおかげで日帰りでも様子を見に行けるようになり少しほっとしております。...

View Article



「父の日」プレゼントランキングからわかること!

地震や火山活動が活発になり、津波や原発事故も含めて不安材料がある中で2020年に東京オリンピックは無事開催できるのでしょうか? そんなこと心配している場合ですか?と言われそうですが、5年後を確実に見据えながら動く(動ける)というシュミレーションが必要になってきました。...

View Article

「気づき」の発想を強化していくには?

 俳優の末期がんの訃報を見ながら、健康に感謝!とご冥福を祈りつつ・・・ 本日は、「学習塾協議会いしかわ」の定期総会がありさまざまな案件について議論されました。元々他府県出身の私の役割は、首都圏・近畿圏小学校・中学入試情報と36年間教育業界に携わってきている見地からのアドバイスです。...

View Article

やはり大地震はくるのか?

 昨日は、口永良部島で噴火、今夜も地震が発生し、ふとあの作品を思い出しました。 「日本沈没」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88%E6%B2%A1...

View Article

22世紀に向けて・・・

  現在高校2年生から選挙権ができたり、90歳には21世紀と22世紀を体験できるわけですがイメージできますか? 10年前にはスマートフォンやタブレット端末がなかったことを考えると100年はあまりにも変化が予想できにくいですね。 現在まだ知られてはいない職業に就職することになりかもしれないのですから。...

View Article


22世紀へ向けて今からしなければならないこと・・・

 幼児部門をするようになってから今まで以上に多くのことを学ばせて頂いていますが、数学や算数の「正解」をいかに速く正確に導き出せるかの「情報処理能力」を追求してきているのがいままでの受験対策であり、現在も大学入試センターで求められるも選択肢の中から正解を選ぶ「処理能力」ですね。...

View Article

昭和回帰

塾生の夏期講習の受講方向性がほぼ確定し(全員参加に感謝です)塾外生のお問い合わせに対応する時期に入っていきます。 休みの日にふとLPレコードに目が行き久しぶりに針を落とし聴いてみました。CDの音質クリアさはなくてもレコードでしか現在聴くことができないアーティストや、30cmだからこそジャケットがオブジェとして部屋に飾りたくなっていたことなど、まさしく「昭和時代」回帰の発想で今月過ごしています。...

View Article

大学受験模試について

各高校では、大学入試用の模試が配布されておりどの模試を受けるべきかの相談を受けていますが、「合格判定が目的ですか?」中学3年生でも、小学6年生でも目的は「合否判定テスト」ですね?...

View Article


父の日に・・・

今日は「父の日」ですね。私にとって両親離婚時にこの日は触れられたくない日でもありました。 父親の似顔絵やプレゼントおまけに職業・・・学校の先生にとってはさほどではないかもしれませんが、対象の父親がいない(全然知らないわけではなく顔も名前もしているからなお気まずい)のにどうすればいいのか?極めつけはdivorceという単語を言わなくてはならない時でした。...

View Article


詰め込み型から自考型へ

 梅雨時における突風やゲリラ豪雨、火山の噴火や地震・・・これらのしくみを理科の授業で考えさせていくのがやっとで、自分で記事を読んで調べてみようとする生徒は何人ぐらいいるのでしょうか? 例えば、夏の自由研究・・・タイトルは自由研究なのになぜかネット検索や書店に並んだ内容からできそうなものを選んで「提出のための実験や研究を実行してしまうだけ」...

View Article

幼児期の重要性・・・「潜在能力」

...

View Article

小中一貫校を制度化する改正学校教育法について

...

View Article

自活できるようになってから50年以上どうやって生きるか?

6月最後の日曜日ですが、梅雨らしくグレーの世界が広がっていますね。中学・高校生は学校の定期テスト直前であったり、小学生も含めて英検の2次試験1週間前ですね。 2015年も半年が終わろうとし、1年のスピードが以前にもまして加速して感じられることは「目標」が常にあり前向きだからなのか?自分自身の寿命に対するカウントダウンを実感したための焦りからくるものなのか?...

View Article


ホワイト企業で通用するには・・・幼児から大学生に通じること

晴れ間が見えるとホットできるので、(母親も意識は取り戻したので)授業内容の目標に必要なスキルと求められている人物像について書こうと思います。 「イスラム国」のニュースや疫病・食糧問題がニュースで流れるたびに海外での就職をためらったり、内向き・安定志向がどうしても先行しますね。...

View Article

次世代に語り継ぎたい昔話

幼児から小学生の授業時に物語の「音読」をさせると感情移入ができるほど理解できている生徒と字面をただ読んでいるので話が伝わらないか句読点等区切りが間違っている場合は意味が分からなくなってしまう場合も少なくありません。 アンデルセンや日本昔話は教訓ものや、正しいことをするとよいことがあると示唆したものが多いですね。...

View Article


関連付けて論理的に頭に入れる

 「夏至」が過ぎ「梅雨」が明けると本格的に「夏」がやってくるという感じですが、昼間の時間だけで判断すると夜7時でも明るいのは徐々に減っていき9月には「秋分の日」になるわけですね。 母親が救急搬送されてから毎日が「回復への祈り」ですが、ICUから出られる連絡は今のところありません。...

View Article

七夕の日・・・願い事!

 七夕の夜、皆様はどのような「願い事」をしましたか?塾生の幼児部門では英語とひらがなでそれぞれの願い事を書きました。例年になくそれぞれが違う内容であったこととお互いが言い合ってまねをすることもなく書いていました。 ただ、飾り付けの作成をするときにいくつかの難点がありましたのでご家庭でも練習してみてくださいね。① 折り紙のはしをきっちりと合わせて折れる。②...

View Article


夏休みの目標設定・・・それでいいの?

今週から夏休みに入り小学校から高校生の宿題内容を対比しています。 特に中学3年生の場合気になる点がズバリ「目標設定」です。授業時間の確保としての勉強時間が必要なのはわかりますが、志望校合格のために必要な時間数は? 高校生でも同じように提出義務の科目が多いほど自主性がなく(生徒を管理しなければ自主学習ができない)宿題に追われる日々では夏休みの意義がなくなってしまいませんか?...

View Article

夏休み前半終了!

 世間ではお盆休みに入る週ですが、立秋とは思えないほど残暑はまだまだ厳しく熱中症に気を付けて休みを楽しんでくださいね。...

View Article

夏期休暇終了!

季節の変わり目を感じさせるのが気温だけでなく虫の声(日中のセミや夜の虫)からもわかりますね。東京にいる間も突然の嵐と思わせる雷雨のあとの気温の変化や虫の声の種類が変わっており都会にいても自然を感じることはできます。 塾では1年間で最も長い休暇が本日で終わり受験生は本格的に他の学年は今週末の検定試験に向けて最終チェックになりますね。...

View Article
Browsing all 905 articles
Browse latest View live


Latest Images